6月23日~27日の米国株トレード(EWBC/C/AMSC)

おはようございます。

6月23日~27日の米国株トレード、ムームー証券を使っての最初のトレード記事です。

米国株及びETFの現物トレード記事を、基本的に個々の銘柄単位のトレードで決済ベースで書いています。

僕のトレードは原則リスクリワード1対1。チャート画像上下黄色の水平線は上が利食い水準で下が損切り水準ですが、地合いに応じて損切り水準は引き上げる事があります。ですので損切りラインは「決済時に設定していた水準」だとお考えください。因みに損切り注文は建玉時に入れていますが利食い注文は暴騰期待で建玉時には入れていません。1対1水準到達時に利食いするかどうかを検討するスタイルです。尚、損益は1株あたりの金額を米ドルで記載しています。

全てのトレードでこちらの売り注文への買い手がおらず、厳密に1対1ではない価格で決済となっている場合があります。

さて、CFDでの個別株トレードとは完全にサヨナラして先週からスタートした現物株トレード。週末までに決済に至ったのはこの3銘柄でした。

EWBC週足チャート
C日足チャート
AMSC日足チャート
建玉日時間軸ティッカー買い値損切り価格決済日利食い価格損益
6/23週足EWBC95.5890.086/27101.77+6.19
6/24日足C80.3075.756/2784.31+4.01
6/24日足AMSC32.6528.626/2736.90+4.25

日足も週足も指数がこぞって上昇トレンドだったので、相関の強い銘柄はサクサク上昇してくれました。もちろん個別株なので個々の変動要因があったかもしれませんしなかったかもしれませんが、私はチャートだけでトレードしているのでその辺りの情報は全く知りません(@_@)

トレード手法はもちろんローソク足トレード手法です。

イースト・ウエスト・バンコープは高値切り下げのあく抜けで出た買いシグナルにて。シティグループは上部水平三角持ち合いをブレイクする形で出た買いシグナルにて。アメリカン・スーパーコンダクターはギャップダウンを埋める勢いで出た買いシグナル陽線にて。

シティグループはなかなかの勢いでまだまだ伸びそうな気配でしたが、今回は全てリスクリワード1対1で利食いしました。これが週足での買い建てなら或いは利食いを粘ったかもしれませんが、日足(短期売買)での建玉だったので1対1を優先しました。

後はまぁ特に書くことがないような・・・ここでファンダメンタルズがどうのとか決算内容がどうのこうのとか書ければいいのですが、私はチャートだけでトレードするのでFXやCFDトレード同様に100%確率のゲーム化しています。これにファンダ要素が入ってくると確率のゲームではなくなっちゃいますからね。

高い確率で勝てる地合いとそこで出たローソク足トレード手法の買いシグナルで勝負する。このスタイルでずーっとやっていますが、ウン十年保有するようないわゆる「投資」ではないのでむしろファンダメンタルズは邪魔にしかなりません。

と言う感じでブログの方もコツコツ記事をアップしていきますので今後ともよろしくお願いします(‘ω’)ノ

記事更新の励みになります。是非ランキングクリックをお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次